駅名と電略と歴史的仮名遣ひブログ

駅名等の電略と歴史的仮名遣いをひたすら書いていくブログです。

上徳富駅(廃止) 札沼線

漢字 上徳富
旧漢字 上徳富
かな かみとっぷ
歴かな かみとつぷ
アイヌ語 tok–nay 隆起−沢
電略 アサミフ
ローマ字表記 Kami-Toppu
駅番号 なし
駅名の由来 上徳富地区にの中央部にあることから
上徳富地区の名前の由来は徳富川のアイヌ語名tok-nayから
徳富川流域を徳富と呼び、石狩川との合流点より石狩川の上流地区を上徳富、
下流地区を下徳富と呼んだ。

駅名の起源 - 国立国会図書館デジタルコレクション

新十津川駅 札沼線

漢字 新十津川
旧漢字 新十津川
かな しんとつがわ→しんとつかわ(1997.4.1)
歴かな しんとつがは→しんとつかは
アイヌ語 −
電略 アサシワ→サツシワ(1972.6.19)
ローマ字表記 Shin-Totsukawa
駅番号 なし
駅名の由来 新十津川村の中心部にあったことから

旧駅名 中徳富
旧漢字 中徳富
かな なかとっぷ
歴かな なかとくぷ
アイヌ語 tok-nay 隆起-沢

中徳富駅 札沼線

漢字 中徳富
旧漢字 中徳富
かな なかとっぷ
歴かな なかとつぷ
アイヌ語 tok–nay 隆起−沢
電略 ナフ
ローマ字表記 naka-toppu
駅番号 なし
駅名の由来 下徳富地区にの中央部にあることから
下徳富地区の名前の由来は徳富川のアイヌ語名tok-nayから
徳富川流域を徳富と呼び、石狩川との合流点より石狩川の上流地区を上徳富、
下流地区を下徳富と呼んだ。

下徳富駅 札沼線

漢字 下徳富
旧漢字 下徳富
かな しもとっぷ
歴かな しもとつぷ
アイヌ語 tok–nay 隆起−沢
電略 アサモツ→サツモツ(1972.6.19)
ローマ字表記 shimo-toppu
駅番号 なし
駅名の由来 下徳富地区に所在することから

南下徳富駅 札沼線

漢字 南下徳富
旧漢字 南下徳富
かな みなみしもとっぷ
歴かな みなみしもとつぷ
アイヌ語 tok–nay 隆起−沢
電略 サツミフ(上徳富駅と略号が被ることから、電略割当は新十津川以北廃止後と思われる。)
ローマ字表記 Minamishimo-Toppu
駅番号 なし
駅名の由来 下徳富地区南部に所在することから

於札内駅 札沼線

漢字 於札内
旧漢字 於札内
かな おさつない
歴かな おさつない(をさつない)
アイヌ語 o-sat-nay 下の方-乾く-沢
電略 サツサイ
ローマ字表記 Osatsunai
駅番号 なし
駅名の由来 於札内川